番町麹町界隈『わがまち人物館』
テーマ別に見る  
ジャンル別に見る  
カナ名50音順で見る

日本のルソーといわれた思想家

中江兆民(なかえ ちょうみん)  1847-1901
中江兆民

※画像をクリックすると地図が拡大表示されます

明治時代の自由民権思想家・中江兆民(本名:篤助)は、弘化4年(1847)高知の足軽の家に生まれた。藩が派遣する留学生として長崎に行き、そこで坂本龍馬とも出会った。その後フランス語を学び、フランス外交団の通訳などを務めた。

明治4年の岩倉使節団に加わり、フランスに滞在。明治7年に帰国し、麹町に住み仏蘭西学舎(その後、仏学塾)を開いた。当時は福沢諭吉の慶応義塾と並び称された存在で、一時は門下生2000名を超えたという。門下生には後に平民首相と呼ばれた原敬、大逆事件の幸徳秋水、衆議院議員伊藤大八らがいた。

明治15年(1882)には、18世紀フランスの思想家ジャン=ジャック・ルソーの『社会契約論』の漢訳『民約訳解』を刊行し、東洋のルソーとも呼ばれ、明治期の民権運動に大きな影響を与えた。

仏学塾は、年々門下生が増えるたびに移転を繰り返し、明治10年に麹町五番町2番地(現:一番町2)に落ち着いた。仏学塾は、保安条例で兆民が東京を追われたことにより、明治21年には閉塾となる。その後、国会議員になるが、晩年は喉頭がんで余命1年半と宣告され、自ら「生前の遺稿」と称して幸徳秋水に編集させて、随筆『一年有半』と哲学書『続一年有半』を執筆。54歳で死去。

ジャンル 思想家
ゆかりの地(旧) 麹町五番町2-2
ゆかりの地(現) 一番町2番地2

 ※ゆかりの地での(旧)は旧地番を表記し、(現)とはその場所の現行地番を示しています。
     また、現行地番からのリンク先(既成地図ソフト利用)は、あくまでも「その周辺」とご理解ください。

 

参考文献:


千代田区麹町出張所地区連合町会・地域コミュニティ活性化事業実行委員会